子育て PR

セブンミールの注文方法から宅配まで|メリット・デメリット

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

セブン-イレブンのお届けサービス、セブンミールってどうなのかな?

 

便利そうな感じはするけどコンビニが商品を家まで届けてくれるって、イメージしにくいですよね。

 

我が家では、ママが残業で夕飯の支度ができなかったり、ママの定休日を設けて定期的に利用しています。

 

これが思った以上に好評だったので、これから始めてみようと考えている人のために登録から受取りまで一連の流れを解説していきます。

 

実際に利用してみて感じたメリット・デメリットも合わせて読んで頂くことで、よりイメージしやすくなります。

 

あなたのライフスタイルに合った活用の仕方を見つけてくれたら幸いです。

 

共働きの家庭、忙しいママ、妊婦さん、必見です。

 

最後までお付き合いしてくださいね。

 

 

玄関開けたらセブン-イレブン

注文した商品をセブン-イレブンが自宅に届けてくれたり、店頭で受け取ることのできる便利なサービスです。

 

病気や怪我で動けない、近くにスーパーのないお年寄り、共働き家庭、小さなお子様がいる家庭や妊婦さんなど、様々な理由で買い物に行けない人達の悩みを解決してくれます。

 

「玄関開けたらセブン-イレブン」という嘘みたいようなサービス、それがセブンミールです。

 

セブンミールは利用すべき?

結論、利用すべき。便利すぎます。

 

もっと早くに知っていればよかったと悔やまれます。

 

3つの負担からの解放

日本女性の家事と育児の負担が多すぎます。

 

日本男性は家事育児に対して非積極的、先進国の中でも家事育児に使う時間がダントツに少ないです。

 

セブンミール

※単位:時間

出典:内閣府 6歳未満の子供を持つ夫の家事・育児関連時間・1日当たり・国際比較から作成 

 

男性は仕事だけやっていればいい、女性は家事育児をやるべきだ、という昔ながらの風習がまだまだ根強くあります。

 

それに加え、器用に何でもできて、きめ細やかなところまで気がつく女性の役割分担が多くなりがちに。

 

「旦那つかえねぇ!」と、不満を持つ奥様方は多そうですね。

 

まあ、僕も、その使えない旦那の1人です。ごめんなさい。

 

我が家の場合、仕事もしてもらっているので妻の負担は増えるばかりで、まだまだ子ども逹にも手がかかる子育て真っ只中でもあります。

 

セブンミールを利用することで、3つの負担から解放されました。

 

ママの負担

  1. 食事の支度をしなければという精神的な負担
  2. 疲れていても食事の支度はしなければならない肉体的負担
  3. 時間が足りないという物理的な負担

 

今では、我が家の救世主とも言える存在です。僕が感じたメリット・デメリットを紹介します。

 

メリット

忙しいママには、嬉しいメリットばかりです。

 

ネット注文でポイント貯まる

インターネットからの注文で、税抜100円で1ポイントのnanacoネットポイントが貯まります。

 

2019年7月からnanacoネットポイントは、200円(税抜)につき1ポイントに変わります。

 

それとは別に、支払いにnanacoカードやnanacoモバイル、QUICPay(nanaco)、セブンカード・プラスを使えばnanacoポイントが貯まってポイント2重取りです。

 

  • 店頭受け取り・・・nanacoカードかnanacoモバイル払いで100円(税抜)1nanacoポイント
  • 店頭受け取り・・・セブンカード・プラス払いで200円(税込)3nanacoポイント
  • 店頭受け取り・・・QUICPay(nanaco)払いで200円(税込)2nanacoポイント+200円(税抜)1nanacoポイント
  • 配達で1ヶ月分まとめて・・・セブンカード・プラス払い200円(税込)2nanacoポイント

 

【追記】2019年7月からnanacoポイントの付与率が変わります。

  • 店頭受け取り・・・nanacoカードかnanacoモバイル払いで200円(税抜)1nanacoポイント
  • 店頭受け取り・・・セブンカード・プラス払いで200円(税込)2nanacoポイント
  • 店頭受け取り・・・QUICPay(nanaco)払いで200円(税込)1nanacoポイント+200円(税抜)1nanacoポイント
  • 配達で1ヶ月分まとめて・・・セブンカード・プラス払い200円(税込)1nanacoポイント

 

同じおにぎりを買うにも、インターネットを通せばnanacoネットポイント分お得になります。

 

貯まったnanacoネットポイントは、電子マネーnanacoとして使うことができるので無駄になることはありません。

 

ここは高く評価すべきところです。逆に、nanacoネットポイントはセブンミールでは使えないのがマイナス。

 

▼nanacoネットポイントの受け取り方がわかりる

 

店頭受け取りならQUICPay(nanaco)とセブンカード・プラスでの支払いがおすすめ。

 

とにかくポイント還元にこだわるならセブンカード・プラス一択です。

 

サッとかざすだけのスマートな支払いならQUICPay(nanaco)が便利です。

 

いきなりお得なキャンペーン実施中!

 

とにかく近い

配達だけではなく、店舗受取りも便利です。

 

スーパーの大型化で郊外まで車で行くことを考えると、かなり時間が短縮できます。

 

広い駐車場の隅から売り場まで歩いて

混んでいるレジに並んで、また車まで歩いて

車で家まで帰る

 

という工程が短縮できます。

 

時間もコストだと考えると、買い物ばかりに時間を使っていられません。

 

セブンミールならスーパーよりピンポイントで、ほぼドア to ドアでお弁当が買えちゃいます。

 

美味しい

クオリティー高すぎです。

 

誰の口にも合うようバランスの取れた味付けで、みんなが美味しいと思えるから家族からの不満の声は一切ナシ。

 

商品ごと目的を持って作られていて、味にメリハリがあります。毎日は無理だけど、週3回なら問題なくいけます。

 

選ぶ楽しみがある

バラエティーに富んだメニューは、子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまで幅広い年代に好まれます。

 

1人1人の好みに的確に応えてくれるので、注文は1箇所でまとまってすごく便利。

 

季節限定商品もあり、イベントごとシーンに合わせた商品選びができるのもうれしいです。

 

数量限定やWeb限定商品があって、いつもと違うセブン-イレブンが楽しめます。セブンマニアなら1度は使うべし。

 

全国20店舗まで登録できる

自宅近くのセブン-イレブンはもちろん、仕事の帰り道にあるセブン-イレブンでも受け取ることがでます。

 

わざわざ遠回りしてスーパーに寄らなくてもいいから、仕事でクタクタの時なんかは助かります。

 

細く注文が可能

1日ごと1食から、最大7日分の注文がインターネットからできます。

 

500円(税込)以上の注文で送料が無料。送料はあってないようなものです。

 

【追記】2018/10/06

残念なお知らせ、サービス料値上げへ。3000円(税抜)以上で送料無料に変更。メリットからデメリットになってしまいました。

 

入会金も年会費も無料なので、迷っているようなら1度試してみることを強くオススメします。

 

【公式サイト】

 

デメリット

2018年9月24日(月)からお届け分の配送料とお届け条件が変わりました。

 

  • 注文最低金額が1000円(税抜)以上からお届け
  • 注文金額3000円(税抜)以上で送料無料
  • 配送料は200円(税抜)

 

セブン-イレブン店頭で受取る場合は、今まで通りお届け料は無料。1,000円(税抜)未満でも注文可能です。

 

注文締切が早すぎる

通常注文の場合、受取日の前日午前10時30分までに注文しなければ、翌日に受け取ることができません。

 

キャンセルや変更がる場合も、受取日の前日午前10時30分までの手続きが必要です。

 

注文締切とキャンセル・変更の締切りが同じ日なのがネック。

 

働いていると急な予定変更はつきもの、注文締切り後、予期せぬ出来事があったりして「今日は必要なかった」なんてこともあったりします。

 

逆に「注文しておけば良かった」と思う日や、「やっぱり今日は中華だぜ」と気分が変わることもあります。

 

キャンセルや変更が注文締切り後でもできるようになると使い勝手が良くなります。

 

注文するには、ある程度の割り切りと覚悟が必要です。

 

捨てるのはもったいないので、賞味期限内であれば後で食べるようにしています。

 

主に食品という位置づけ

お弁当やスイーツなどの食品、ジュースやアルコールなど、かなり充実した内容になっています。

 

買い物でかさばるトイレットペーパーや箱ティッシュなど、日用消耗品も一緒に届けてもらえると助かりますよね。

 

日用消耗品の取り扱い数が少ないのでだいぶ限定されてしまいます。

 

特にこだわりがなければ問題ないのですが、こだわりたい人には物足りない内容になっています。

 

同じセブン&アイグループのイトーヨーカドーのネットスーパー、楽天市場やAmazonで別で注文する必要があります。

 

セブンミールに対応していない店舗もある

セブンミールは、全店舗で利用できるとは限りません。

 

セブンミールに対応していないと、店舗での受け取りができません。

 

店舗受け取りができても、配達サービスを提供していない店舗もあります。

 

我が家の場合、自宅に1番近い店舗は配達に対応していなかったので別の店舗にお願いしています。

 

配達も店舗によりお届け範囲が異なるため、場所によっては配達できないことも考えられます。

 

冷凍食品は配達してくれない

いざという時にあると便利なのが冷凍食品です。

 

特に忙しいママは素早く調理できるという理由から、冷蔵庫に常備しておきたいと思う人は多いようです。

 

冷凍食品はまとめ買い商品なので、日用消耗品と同じく配達してくれると助かります。

 

セブン-イレブンの冷凍食品は、安くておいしいだけにめちゃくちゃ残念。

 

不在の場合、再配達はできないことも

配達の場合、手渡しで受け取ることが条件になります。

 

宅配ボックスへのお届けはしていないので、留守で受け取ることができなかった時は不在票が入ります。

 

記載されているセブン-イレブンに連絡すれば再配達してもらえますが、店舗の状況によっては再配達できない場合もあります。

 

時間指定はできないので、確実に受け取れるようにしておく必要があります。

 

迷ったらコレ!おすすめ3選

僕のお気に入り商品を紹介します。

 

おまかせ御膳

セブンミール

(画像出典:オムニ7 )

 

医師、栄養管理士により栄養を計算されたおまかせ御膳。

 

毎日食べるものだから食材にこだわりたい人にピッタリ、あなたの健康を支えてくれます。ご飯の量も220gと170gと選べてカロリー調整がしやすくなっています。

 

主食・主菜・副菜をバランスよく割り当てメリハリのあるお弁当は、毎日食べても飽きないよう工夫されています。

 

毎日、お届け日の当日に作っています。

 

まんぷく弁当

セブンミール

(画像出典:オムニ7  )

 

育ち盛りの子どもに、ガッツリ食べたい人のためのまんぷく弁当。

 

甘さ・しょっぱさ・すっぱさ・辛さ・香ばしさの絶妙な合わせ技で味付けされたおかずにごはんがテンポよく進み箸が止まりません。

 

ごはんは、たっぷり270g。

 

こだわり特製弁当

セブンミール

(画像出典:オムニ7  )

 

自分へのご褒美に食べたいこだわり御膳。

 

冷めてもおいしく食べられるように工夫されています。味はもちろん、色鮮やかな食材に食べる前から心が踊ります。

 

品数が豊富で、シンプルに素材の旨みだけを活かし、とびきり上品に仕上げました。

 

ご飯とおかずの量がちょうど良いと女性や年配の方に好評です。

 

見てよし、食べてよしの満足度の高いお弁当になっています。

 

登録から支払い方法、キャンセルまで

新規会員登録から商品が届くまでの流れと支払い方法、キャンセルの手順です。

 

新規会員登録

セブンミールを利用するには、最初に会員登録が必要です。

 

新規会員登録の方法は3つ

  1. 電話で登録。固定電話か携帯電話でサービスセンターに電話(0120-736-158)。11時から20時まで年中無休
  2. お店で登録。申込書に記入してポストへ投函。申込書は、お店でもらえます
  3. パソコンかスマホで登録

 

スマホからの登録がすごく簡単で便利になっています。登録と同時に利用できて、最短で2日後には商品を受け取ることができます。

 

セブンミール

 

電話登録とお店で登録は10日前後でカタログが届き、それからの利用となっています。

 

ここでは、スマホからの手順を紹介します。

 

スマホから登録

①「オムニ7」にアクセス

 

②「新規会員登録」

 

③「メールアドレスを入力」して登録する。メールが送られてくるので、指定されたURLにアクセス

 

④「規約に同意する」

 

⑤必須項目を上から順に入力。「nanacoポイントを利用している」に忘れずにチェックを入れます。

 

nanaco番号とカード記載の番号を登録することで、インターネットネット注文で貯まるnanacoネットポイントを登録したnanacoで受け取ることができます。

 

セブンミール

画像出典:オムニ7 

 

⑥「会員登録確認画面へ」

 

⑦誤りがないか確認してから「会員登録する」

 

⑧新規会員登録完了

 

セブンミールお届け先住所の設定

①「店舗での受取り」か「お届けを希望」で「お届けを希望」を選択

 

②お届け先近辺で、配達をしてくれるセブン-イレブンが地図上に表示されます。登録したい店舗のセブンマークを選びます

 

セブンミール

画像出典:オムニ7  

 

③店舗の確認

 

④セブンミールカタログ/請求書の送付先の設定

 

⑤設定の確認登録をして完了

 

注文をする

基本的にセブンミール対応商品のみとなっていますが、対象外の商品でも店舗にあれば配達してくれる場合もあります。

 

その商品の支払い方法と合わせて事前に店舗への確認が必要です。

 

注文する

基本的にセブンミール対応商品のみとなっていますが、対象外の商品でも店舗にあれば配達してくれる場合もあります。

 

その商品の支払い方法と合わせて事前に店舗への確認が必要です。

 

通常注文とお急ぎ注文があります。

 

通常注文

注文の翌日から日にちを指定して受け取ることができます。

 

▼注文締切

受取日の前日午前10時30分まで

 

キャンセル・変更

受取日の前日午前10時30分まで

 

ミールキット・日替り弁当・日替りおかずセット・鍋物

▼注文締切・キャンセル・変更

  • 1日ごとの場合、受取日の3日前午前10時30分まで
  • 1週間分まとめて注文できる7日間セットの場合、受取週の前週金曜日午前10時30分まで

 

お急ぎ注文

「お急ぎ注文」のサービスは終了しました

 

▼注文締切

受取日の前日午後5時30分までの注文で、翌日昼便でお届け

 

▼キャンセル・変更

できません

 

注文方法は3つ

  1. 電話で注文
  2. お店で注文
  3. ネットで注文

 

スマホからなら24時間どこからでも注文できて、支払いとは別にnanacoポイントも貯まる理由からネット注文をおすすめします。

 

オムニ7にアクセス

 

②「キーワード検索」か「ストア選択」を選びます

 

「キーワード検索」の場合

①「キーワードを入力」して検索

 

②「配達・店受取り」

 

③「ストアを絞り込んで”○○”を探す」(“○○”には検索したキーワードが入ります。)

 

④「セブン-イレブンのお届けサービス セブンミール」

 

⑤商品を選び「カートに入れる」

 

⑥「お届け」

 

⑦「数量」「お届け日」「お届け便」を決めて「カートに入れる」

 

⑧「ご注文手続きに進む」

 

⑨「クレジットカード」か「口座支払い」を選択

 

⑩「クレジットカードの登録」か「銀行口座の登録」を選択

 

⑪「ご注文内容を確認する」

 

⑫「注文を確定する」

 

「ストア選択 」の場合

①「ストア選択」を選びます

 

②「セブン-イレブンのお届けサービス セブンミール」を選択

 

③「 カテゴリから探す」か「キーワード検索」から商品を選びます

 

④「キーワード検索」の⑤~⑬と同じ手順を繰り返す

 

受取り

昼便と夜便から選べます。

 

受取り方法は2つ

  • 店舗で受け取る
  • 自宅で受取る

 

店舗で受け取る

毎回、受け取る店舗を選べて20店舗まで登録可能です。

 

  • 昼便→11時30分から受取れます
  • 夜便→17時30分から受取れます

 

自宅で受け取る

お届け先住所1件につき、配達してくれる店舗を1件だけ登録可能です。

 

  • 昼便→12時ごろまでにお届けします
  • 夜便→19時ごろまでにお届けします

 

支払い方法

nanacoポイントが貯まるnanacoカードやQUICPay(nanaco)、セブンカード・プラスでの支払いがおすすめです。

 

店舗レジで払う

  • 現金
  • nanacoなどの電子マネー、QUOカード、セブン&アイ共通商品券、クレジットカード

 

お届けで払う

  • 月末締め翌月27日に1ヶ月まとめて口座引き落とし
  • 月末締め各クレジットカードの引き落とし日に1ヶ月まとめて引き落とし
  • 払込票での支払いは、電話での会員登録者のみ。月末締め翌月10日前後に払込票が届くので26日までに支払う

 

キャンセル・変更

▼通常注文の場合

受取日の前日午前10時30分までならOK

 

▼ミールキット・日替り弁当・日替りおかずセット・鍋物の場合

  • 1日ごとの場合、受取日の3日前午前10時30分まで
  • 1週間分まとめて注文できる7日間セットの場合、受取週の前週金曜日午前10時30分まで

 

▼お急ぎ注文の場合 ※「お急ぎ注文」のサービスは終了しました

できません

 

オムニ7にアクセス

 

②「メニュー」

 

③「ご注文履歴」

 

④キャンセルしたい商品を選ぶ

 

⑤「ご注文のキャンセル」

*キャンセル期限を確認

 

セブンミール

画像出典:オムニ7  

 

⑤「キャンセルする」

 

  • 店頭ではキャンセル・変更はできません。ネットまたは0120-736-014まで電話してください
  • 注文締切り後のキャンセル・変更はできません

 

まとめ 

セブンミールのおかげで「やらなければ」という強迫観念に襲われることがなくなり、妻に笑顔が増えました。

 

完璧主義の人ほど、自分でやらないことに罪悪感を感じてしまいがちですが、人生は苦行ではありません。

 

「忙しい」「時間がない」とイライラして子どもにあってしまっては、本末転倒です。

 

人生を楽しめる人は「やること」「やらないこと」の切り替えが上手です。

 

ちょっとだけ一息入れませんか?人生楽しまなきゃ損ですよ。

 

【公式サイト】

 

現場から、ともぞうがお届けしました~

おしまいっ

 

こんな記事もおすすめ